作成日:2025年6月24日
こんにちは、玉兎スタッフ長崎です。
最近こんなお悩み、ありませんか?
・朝起きるとアゴがだるい、痛い
・肩や首がガチガチにこっている
・歯医者さんに「食いしばってますね」と言われた
・無意識に力が入っていてリラックスできない
それ、「食いしばり」が原因かもしれません。
■ 食いしばりは“現代病”
ストレス社会の今、無意識にアゴや首、こめかみに力が入ってしまう人が増えています。
特に寝ている間の“食いしばり”は、日中気づけない分、筋肉や関節に大きな負担をかけています。
さらに放っておくと…
・顔が大きく見える
・エラが張ってくる
・頭痛や肩こりが慢性化する
・歯がすり減る・割れる
など、さまざまな不調につながることも
■ 玉兎おすすめ!「食いしばり鍼(エラバリ)」とは?
「食いしばり鍼」は、咬筋(こうきん)や側頭筋といったアゴまわりの筋肉に的確にアプローチ。
硬くなった筋肉をゆるめて、緊張をほどき、症状の緩和と予防をめざします。
さらに、表情筋のバランスも整うため…
・フェイスラインがスッキリ
・むくみ軽減
・頭の重だるさもスーッと軽く
と、美容面にも嬉しい変化が♪
■ こんな方におすすめ
・無意識のうちに歯をくいしばっている方
・頭痛や首こりがつらい方
・小顔になりたい方
・歯ぎしりが気になる方
食いしばりは“クセ”だからこそ、自分ではなかなか気づきにくいもの。
だけど、体は確実にSOSを出しています。
気になる方はぜひ一度、食いしばり鍼(エラバリ)体験してみてください。
症状が軽いうちにケアすることで、将来の不調を防ぐことにもつながります。
「最近、アゴがだるいな」「エラ張りが気になるな」と思ったら、玉兎の“エラバリ”を試してみませんか?
あなたのアゴまわり、ゆるめるお手伝いをします♪